ギリギリになってしまいましたが、アワメディカル忘年会情報!!
どうも、お久しぶりのマスカットです。
いよいよ忘年会が明日に迫りました。
今回のブログ更新、少し新しいことをやってみました。ちょっと重くなるかもしれませんが・・・、
追記:薬局のPCでは問題なく見れたのですが、家のPCでは画像が薄くてよく見えませんでした。もし上手く見れなかった場合、IEを拡大して見てもらえば大丈夫そうです。
拡大の仕方ですが、Ctrlキーを押しながら+(ひらがなの‘れ‘)を押せば拡大されます。
ギリギリになってしまいましたが、アワメディカル忘年会情報!!
どうも、お久しぶりのマスカットです。
いよいよ忘年会が明日に迫りました。
今回のブログ更新、少し新しいことをやってみました。ちょっと重くなるかもしれませんが・・・、
追記:薬局のPCでは問題なく見れたのですが、家のPCでは画像が薄くてよく見えませんでした。もし上手く見れなかった場合、IEを拡大して見てもらえば大丈夫そうです。
拡大の仕方ですが、Ctrlキーを押しながら+(ひらがなの‘れ‘)を押せば拡大されます。
温かい目で見守ってきた幼虫。1匹だったのが、いつのまにか仲間が増えて4匹に(>ω<)♪
羽化したら薬局のまわりでいっぱいちょうちょが飛び回るのか~(*´∀`)
ってウキウキしてたら、幼虫が徐々に姿を消し始め、しまいには1匹に・・・(∵)
さみしいなと思いつつ、グルコさんが何気なく幼虫の種類を調べてみた。
「ねぇ!この幼虫、蛾だよーーーーーーーー!!」
えぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーΣ(°д°)ーーーーーーーーーーー!!
ってことで、アサガオ先生が気に入られたのは蝶じゃなくて
蛾でした。。。
どうやら蛾の幼虫はさなぎにはならず、土のなかに潜っちゃうらしいです。
いなくなったんじゃなくて、土の中に潜っちゃったのかぁ(°∀°)w
ってことは、羽化する様子は見られなそう・・・残念・・・・・。
薬局のまわりで蛾が飛んでるのを見つけたら、アサガオ先生になついてたコのことを思い出そう(´ω`)
もう枯れてきてもよさそうな時期なのに、まだまだ元気なアサガオ先生(・∀・)v
よくアサガオを観察してる999さんが見つけました!!
わかりますか??ちょうちょの幼虫ーーーーーーーーー(σ*>ω<)σ
みどりだったのに、次の日には真っ黒!!!!!!
おもしろーーーーーーーーーーーーーーーー(*・∀・)
ってことで、成虫になるまで観察していこうと思います。
上 1日目 下 2日目 ↓
救急の日、重陽の日、菊の節句、ロールケーキの日(らしいです。セブンイレブンのHPより)などなどいろいろ言われますが・・・、
開花速報から二ヶ月。
アサガオはグングン成長してお花もいーっぱい咲いてます!!
って言いたいとこですが、なぜか成長してるのはつるだけ。。。
つるはフェンスにぐるぐる巻きついて元気なのに。。。。
なんで!?!?(´д`)
ま、いっか~
来年に期待しようと思います(^^)v
世間では七夕だのサッカーだのでわーわー言ってる今日この頃ですが、相変わらずのアサガオネタです。
ついに花が咲きました。(^o^)/
正確に言うと、先週末ごろから1個2個くらいずつ咲いていたんですが、アサガオというだけあってやっぱり花の開いている時間が朝だけ。なので、午前中忙しくて昼に撮ろうとするともう、しぼんじゃうんです。
しかも、一度咲いた花はしぼんだ後、根元から取れてしまうため、まさに一期一会。受粉のチャンスもほんの数時間しかないんですねぇ。先走っちゃうとアウト。
てなわけで、オレらもゆっくり行きますか?(^皿^)
ほうじょうの日記は紫陽花でしたがこちらは相変わらずアサガオで
先日、ジョンに添え木をしてやったわけですが、
徐々につるが巻きはじめました。
まぁ、こっちのジョンは素直なんですが、最初に添え木してやったやつは、
添え木完全無視で直接フェンスに巻きつきました。
さすが、ジョン。ハイレベルのへそ曲がりです。(^^;)
ところで、30さんから指摘のあった、ジョンの由来ですが、詳しく書くと社会的に抹殺されかねないので植物の名前から想像してください。m(__)m
※変に深読みしてバカ殿風にとらえると、前回の『伸びるんだ・・・』の件が卑猥になるので要注意!!(`´)/
6/15(月)
植え替えたアサガオに上方向へのおおきな変化はなし。でも、写真じゃわかりにくいけど、少しだけ色つやがよくなりました。
ってゆーか、自生してる連中の数が日に日に増えている気がする。。。しぶといなぁ(- -)